この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

出合い多し荒神山624(ブログを下記に移転しました)

2020年02月15日

荒神山624 9:36

何時ものようにBコースを








荒神山神社


靄の中に多景島


ツバキの花が沢山咲きだした


林道では出会い多し

今日もハッピーな荒神山でしたiconN12

ブログの移転先
次のブログは「リョウの好日three」

https://hikerthree.shiga-saku.net/




Posted by ヒコネのリョウ at 17:57 Comments( 0 ) 荒神山

別々の道を荒神山623

2020年02月13日

荒神山623 11:59 2人

今日は奥さんの希望で林道を歩く


私は林道を歩くのは苦手なので。この階段で別々に
私は山道に、奥さんは林道を歩く








東屋


気温は10℃

今日は気温が高い

荒神山神社


多景島

今日の湖面は静かだ

ツバキの花が咲いていた


次々咲きそうだ


下りは2人一緒に同じ道を歩いて戻る


青空が見えだしてきた


彦根市街



今日もハッピーな荒神山でしたiconN12






Posted by ヒコネのリョウ at 17:41 Comments( 0 ) 荒神山

小雪舞う荒神山622

2020年02月10日

荒神山622 10:04

いつものBコースを歩く


先日の雪が僅かに残っていた




東屋


気温は0℃




荒神山神社


小雪が舞いだした


展望台は白くなっていた






市内は見えない


公園の風景



ハッピーな荒神山でしたiconN12





Posted by ヒコネのリョウ at 11:43 Comments( 0 ) 荒神山

好天の荒神山621

2020年02月04日

荒神山621 11:06

朝寝をしたのでゆっくりの出発
いつものBコースから




青空が美しい


東屋

今日はいつもの岩を撮るのを忘れた

荒神山神社


新装なった社務所の屋根


多景島


箱館山スキー場をアップで


一旦林道へ出る


林道から金糞岳


伊吹山


霊仙山


御池岳


公園の風景、後ろは霊仙山


公園から伊吹山



今日もハッピーな荒神山でしたiconN12






Posted by ヒコネのリョウ at 14:56 Comments( 0 ) 荒神山

立ち話多し荒神山620

2020年02月02日

荒神山620 11:33 2人

今日はA、C、Dコースの登り口から初めて登ってみた


このコースは林道に出るまで、急坂の直登だった

私が荒神山での最もきついコースになった
その分距離は短いが・・・

林道に出るとFコースになっていた

途中には分岐は無かったように思うのだが

神社まではこの道を登る

ここまでの林道区間で知り合いとの出会い多く
2ヶ所で長い立話をする

荒神山神社


多景島と湖西の山並み


下りはいつもは登りに利用するBコース(三角点コース)で


東屋


気温は意外と高く6℃

風は強くは無いが、湖上を渡ってくる風は冷たい

霊仙山


伊吹山の上部は雲に隠れている




公園の風景

後ろの冠雪しているのは霊仙山


今日もハッピーな荒神山でしたiconN12






Posted by ヒコネのリョウ at 15:38 Comments( 0 ) 荒神山

曇り空の荒神山619

2020年01月27日

荒神山619 9:53

曇り空の荒神山を歩く
コースはいつものBコース






東屋


気温は5℃


荒神山神社


多景島


下り道


林道から伊吹山


霊仙山


出会いの少ないコースだが、今日は4人ほどに出会った


ハッピーな荒神山でしたiconN12





Posted by ヒコネのリョウ at 12:48 Comments( 0 ) 荒神山

今日は寒い荒神山618

2020年01月25日

荒神山618 10:12 2人

今日は夫婦で登る

何時ものようにBコースから




東屋


ここの気温は0℃

風があるので体感はマイナスだなぁ

荒神山神社


多景島


比良の山並みが雪化粧しない


伊吹山も雪が見えない


霊仙山も

山に入れば雪はあるのだろうが、見た目にはあるように見えない

下山道


公園の風景


今日もハッピーな荒神山でしたiconN12





Posted by ヒコネのリョウ at 15:07 Comments( 0 ) 荒神山

雨上がりの荒神山617

2020年01月24日

荒神山617 10:21

昨晩の雨も上がったので荒神山へ

毎度ながらBコース(三角点コース)から登る








東屋に到着


東屋の気温は5.5℃

暖かい

三角点があるから三角点コース


荒神山神社


多景島


古墳を過ぎたあたり


林道から伊吹山


同じく霊仙山


林道


公園の風景


ハッピーな荒神山でしたiconN12






Posted by ヒコネのリョウ at 15:34 Comments( 0 ) 荒神山

下りは唐崎コースで荒神山616

2020年01月20日

荒神山616 10:00

何時ものようにBコース(三角点コース)を登り
久しぶりに唐崎コースで下る
一時は唐崎コースから登るのが多い時もあった





岩の出た道を登る




東屋を通過


荒神山神社


風情のある裏口


林道を横切り唐崎コースを下る


曽根沼


途中何か所かロープの付けられた急坂がある




唐崎神社には行かずに野球場方面に降りる

公園の風景


これはなんの実


メタセコイヤに鳥の巣


今日もハッピーな荒神山でしたiconN12





Posted by ヒコネのリョウ at 12:42 Comments( 0 ) 荒神山

靴を慣らしに荒神山615

2020年01月18日

荒神山615 11:14 2人

昨日奥さんが買った、登山靴を新調したのでその靴ならし

店で履いての感じと、実際に山道で歩いて感触をつかむ
何度か靴紐を締め直して調整する
最初にあった違和感も徐々になくなったようだ

何時ものようにBコースを登る




途中で多景島を見る


いつもの岩


綿向山は樹氷が見られるのだろうか


東屋


東屋から伊吹山


荒神山神社


林道


公園の風景


今日もハッピーな荒神山でしたiconN12






Posted by ヒコネのリョウ at 17:08 Comments( 0 ) 荒神山