秋晴れの小谷山

2018年11月08日

小谷山 495m (滋賀県長浜市) 単独
2018年11月8日 (木) 快晴

秋晴れの中、湖北の小谷山に行ってきた
別の山を考えていたが、朝、グズグズしていたので近くの小谷山にした
言わずもがなの、浅井長政の小谷城があったところ

小谷城戦国歴史資料館の登山者用駐車場からスタート

真柄峠を越えて、望笙峠
秋晴れの小谷山

秋晴れの好天だが、気温高し
秋晴れの小谷山

気温が高い分遠くは霞む
伊吹山を望む
秋晴れの小谷山

秋晴れの小谷山

秋晴れの小谷山

鴨の飛来地、西の池
秋晴れの小谷山

山頂の大嶽城址
秋晴れの小谷山
長政の父親である淺井久政が守っていたところ

三角点
秋晴れの小谷山

目の前に蝶々が飛んできた
秋晴れの小谷山

この日はいつに増して登山者が多かった、木陰を見つけて昼食

下りは福寿丸から山崎丸を通り下る

福寿丸跡
秋晴れの小谷山

台風の影響か倒木多し
秋晴れの小谷山
歩くのには支障はない程度

黄葉が始まっている木もあるが、紅葉はまだ先だなぁ
秋晴れの小谷山

山崎丸跡
秋晴れの小谷山

大手門から小谷山を見る
秋晴れの小谷山

体調はいまいちだったが、スローな歩きは、今までのコースタイムと
大きな違いはなかった


ハッピーな小谷山でしたiconN12






同じカテゴリー(日記、つぶやき)の記事画像
出合い多し荒神山624(ブログを下記に移転しました)
別々の道を荒神山623
シニアデーの国境SP
小雪舞う荒神山622
初滑りはピーカン
今冬初の積雪
同じカテゴリー(日記、つぶやき)の記事
 出合い多し荒神山624(ブログを下記に移転しました) (2020-02-15 17:57)
 別々の道を荒神山623 (2020-02-13 17:41)
 シニアデーの国境SP (2020-02-11 16:43)
 小雪舞う荒神山622 (2020-02-10 11:43)
 初滑りはピーカン (2020-02-07 17:56)
 今冬初の積雪 (2020-02-06 16:47)


Posted by ヒコネのリョウ at 17:50 │Comments( 0 ) 日記、つぶやき 2018年山登り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。